このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptが無効になっている場合は、有効にしてください。

「日本初」連発!(4)

思わぬ落とし穴!?

――「CINEMA英会話」のタイトルを眺めると、いろんなジャンルが揃っていますね。 吉成 コメディ、ラブロマンス、ホラー、アクション等々、ユーザーの好みに合わせて選んでもらえるようにしました。予算の関係で大作映画には手が出せなかったものの、純粋に映画鑑賞を楽しむこともできるように、ジュリエット・ビノシュ主演の『嵐が丘』や、レオナルド・ディカプリオの初主演映画『ボーイズライフ』など、名優が出演している渋めの話題作もラインナップに加えています。   ――「バーチャルシアター」も「CINEMA英会話」も、2000年を最後に新作を出されていないようですが、ひととおり作り終えたということでしょうか? 吉成 それが、じつは企画の根幹に関わる大きな見落としをしていたんですよ(笑)。「CINEMA英会話」の映画タイトルはすべて配給会社のギャガから権利を買って使っているのですが、この権利には契約期間があるんです。これはなにも特殊な事例というわけではなく、映画の権利にはすべて契約期間があるんです。たとえば日本の映画配給会社が海外の会社から権利を買って日本でディストリビューションする際も、すべてこの契約期間内に限られます。 僕は、作ったものは何時までも売れる、と思い込んでいたから、まったく気付かなかったんですよね。いやあ、うかつだった!(笑)   ――ということは、映画を題材とした「CINEMA英会話」も・・・!? 吉成 はい。残念ながら、一定期間を過ぎると再生産はできなくなりました。だから2000年までしか売れなかったというわけです。 だけど本当によくできたソフトでしたから、ずいぶん経ってから、よその会社がうちとそっくりのパソコンソフトを出してましたね。  

映画に代わる教材は?

――そんな顛末があったのですね。ほかにはどんな教育ソフトを開発されたのでしょうか。 吉成 使用期限がある映画はやめて、アニメを教材にしたソフトを作りました。日本アニメーションから『十五少年漂流記』や『トンデモネズミ大活躍』といったアニメの権利を買い、2002年に「アニメ英会話」というシリーズ名で3作出しました。   ――海外の映画から日本のアニメへ、ずいぶん大きな路線変更ですね。 吉成 映画で使っている英語って、ちょっと難しいんですよ。それで、もう少し難易度が下げられないかと常々考えてはいたんです。作った後で、映画が初心者には適さないと分かったとき「アニメならもっとやさしい英語にできるにちがいない」と考えての選択でした。ただこれには後日談があって、作ってみたらアニメの英語もけっこう難しかった(笑)。 それ以外にも教育ソフトはたくさん作ってきましたが、『キクタン』という英語学習ソフトもDSとPSPで発売しました。
キクタン-001
アルクのキクタンのPSP版とDS版。単語を覚えるには最適のツール。
 

吉成社長のつぶやき(12)

いまでも英語はペラペラなのかと訊ねてみると・・・。 『うーん・・・ペラペラまではいかないな。「ペ」くらいかな! でも、イギリス人社員からほぼ毎日レッスンは受けてます』  

ホームに戻る