うり暴走!?
こんにちは~。
もうすっかり秋ですね!
期間限定イベント
「秋めく島と不思議な鹿」開催中!!
今回はレイドイベントですね~。
ウリボー育てていますか?
私はやっと「落し物を拾う事がある」タイプのウリボウソーが完成した所です。
この特性のおともは持っていなかったので、とても期待しています!!
ところで…
育てているウリボーを覚醒の必要アイテムに使用してしまいそうになった、という話を耳にしました。
とっても危ないですね…。
そんな訳で、
今回は、覚醒画面でおともを確認方法についてのお話です。
++ おともの詳細を確認しよう! ++
まず最初に、覚醒させたいおともを選びますが、
沢山同じ名前のおともがいると、どれがどれだかわかりませんね。
(クイシンボーが2匹いますが、特性が違うおともなのです…)
そんな時はどうするかというと…
選択した後で、おともの詳細を確認するのです!
とりあえず、覚醒させたいおともっぽい所を選択します。
この画面で、おともの画像(赤く囲ってある所)をクリックすると…
じゃ、じゃーん!
おともの詳細が出てきました~!!
こんな感じで、どのおともを選択しているかを確認すれば
間違える可能性は減ると思います。
もちろん、必要アイテムや覚醒後の所も詳細が確認できます。
必要アイテムは自分で選択出来ないので、
そちらを確認する方が重要かもしれません…。
9/30の仕様変更で、
預り所に預けたおともは、必要アイテムに選択されなくなっています。
もし、このおともが選択されたら困る!という場合は
おとも預り所をご活用下さい。
++ 同じウリボーが2体いるのに覚醒できない! ++
今回のイベントでは、見た目が同じウリボーでも、
特性が違う場合は覚醒出来ないルールになっているようです。
特性もおとも詳細で確認できますので、
ウリボーが成長後の状態になったら、1度確認してみましょう!
(「新しい順」でソートすると、どれが新しいウリボーか判りやすいと思います)
++ お役立ち機能? ++
同じウリボーが必要以上に出来てしまった。よし、売ろう!
でも、どれが売りたいウリボーなの!?
そんな時は「さがす」機能の出番です!
「さがす」ボタンをクリックすると、
おともの上に矢印マークが出ます。
(こんな感じです)
これで間違えないはず!!?
++ おまけ ++
何度やってもナゾウリボーに成長しない…。
そんな時は、3つのアイテムを均等にあげてみましょう。
これで大丈夫!!
残り数日ですが、欲しいスキルがゲットできますように!
2016年10月7日 6:30 PM